フランシス水車(読み)フランシススイシャ

デジタル大辞泉 「フランシス水車」の意味・読み・例文・類語

フランシス‐すいしゃ【フランシス水車】

発電用の反動水車の一。流水案内羽根を通して羽根車に流し、回転させるもの。低落差で水量の多い場合に用いる。1851年に米国の技術者フランシス(J.Francis)が考案フランシスタービン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「フランシス水車」の意味・読み・例文・類語

フランシス‐すいしゃ【フランシス水車】

  1. 〘 名詞 〙 発電用の反動水車一つ。流水を羽根車に通して回転させるもの。一八五一年アメリカのフランシス(J. Francis)が考案。フランシスタービン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フランシス水車」の意味・わかりやすい解説

フランシス水車
ふらんしすすいしゃ

40~500メートルの中落差で、水量の多い場合に用いられる水車。現在、水力発電用に使用されている水車の大部分はこの型式である。1851年、アメリカの技術者J・フランシスにより考案された。ダムから水圧管によって導かれた水は、渦巻ケーシング、案内羽根を通り、羽根車の全外周から中心に向かって流入し、羽根車の羽根と羽根の間を通過する際に速さと方向を変えながら羽根車に動力を与え、羽根車を回転させる。羽根車を出た水は中心部に集まり、吸出し管を経て放水路に導かれる。案内羽根にはすべての羽根の取付け角を一斉に変える機構がついており、水車の負荷変動に応じて取付け角を変化させ、水量を調節し、回転速度を一定に保つようになっている。

池尾 茂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フランシス水車」の意味・わかりやすい解説

フランシス水車
フランシスすいしゃ
Francis turbine

水力発電所用の水車の一つ。プロペラ水車と同様反動水車で,50~500m級の中落差用として広範囲に用いられ,大容量機に適している。水が渦巻ケーシングを経てランナの周辺から一様に流入して軸方向に向きを変えて流出する渦巻型がもっぱら用いられる。通常,立て軸型が多く,単機容量 200MW以上の水車はほとんどフランシス水車である。 1849年,アメリカ人 J.フランシスが発明した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフランシス水車の言及

【水力発電】より

…ペルトン水車がこれに当たり,ノズルから流出するジェットをランナー周辺のバケットに作用させる構造である。これに対して圧力水頭をもつ流水をランナーに作用させる水車を反動水車と呼び,流水が半径方向にランナーに流入し,ランナー内において軸方向に向きを変えて流出する構造のフランシス水車,ランナーを通過する流水の方向が軸に斜めの斜流水車,ランナーを通過する水が軸方向に流れるプロペラ水車がある。また反動水車を逆方向に回転させることによりポンプ機能をもたせることができるので,このようにしたものをポンプ水車といい,フランシス形,斜流形,プロペラ形に分けられる。…

※「フランシス水車」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android