翻訳|fret
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
弦鳴楽器の弦をくぎり、押弦の位置(勘所)を正確にするための装置。リュート属ではネック(棹(さお))の指板上に、チター属では胴の響板上に、弦を横切る方向に設けられている。ヨーロッパでは中世以後フレットが用いられ始め、初めはガット弦を1~2回巻き結んだだけの可動のものがリュートなどに使われた。その後、今日のギターやマンドリンのように、木や金属、象牙(ぞうげ)などの細長い小片を指板上に固定させるものも生まれた。一方、中東やアジアではすでに紀元前からフレットが使われており、今日でもインドのシタールのようにアーチ状の金属棒で棹を挟み込んだ可動式のものや、琵琶(びわ)の柱(じ)のように背の高い固定式のものなど、独特の発達をみせている。
[川口明子]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新