デジタル大辞泉
「フレンチドレッシング」の意味・読み・例文・類語
フレンチ‐ドレッシング(French dressing)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「フレンチドレッシング」の意味・読み・例文・類語
フレンチ‐ドレッシング
- 〘 名詞 〙 ( [英語] French dressing ) 酢・油を混ぜて塩・胡椒で味つけした、サラダ用の調味料。
- [初出の実例]「フレンチ・ドレッシングと称する調味料」(出典:日本のむこ殿(1955)〈読売新聞社会部〉石油)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「フレンチドレッシング」の意味・わかりやすい解説
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
フレンチドレッシング
①やまだないとによる漫画作品。高校教師といじめられっ子の男子生徒、その同級生の女子生徒とが織りなす奇妙な三角関係を描く。1995年、双葉社アクションコミックスより全1巻で刊行された。
②1998年公開の日本映画。①を原作とする。監督・脚本:斎藤久志。出演:櫻田宗久、阿部寛、唯野未歩子、留美、南周平、丹治匠、矢口史靖ほか。第53回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人賞(唯野未歩子)受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
フレンチドレッシング【French dressing】
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
フレンチドレッシング
酢油ソース,フレンチソース,ビネグレットソースともいう.サラダにかけて食べるソース.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のフレンチドレッシングの言及
【サラダ】より
… サラダに用いるドレッシングの代表的なものは,ビネグレットソースと[マヨネーズ]ソースである。ビネグレットソースは,フレンチドレッシングともいい,サラダ油またはオリーブ油3に果実酢1を合わせ,塩,コショウ,マスタードで味をととのえる。これにタマネギ,エストラゴン,パセリのみじん切りを加えてラビゴットソースにしたり,すりおろしたホースラディシュや半立ての生クリーム等を加えて変化をつけることもある。…
【ドレッシング】より
…サラダドレッシングの略で,フレンチドレッシングや[マヨネーズ]など,サラダの調味に用いる[ソース]の総称であるが,一般にはフレンチドレッシングを単にこの名で呼ぶことが多い。フレンチドレッシングは食酢と食用油に食塩,コショウなどを加えた酢油(すあぶら)ソース(ビネグレットソース)で,酢と油が分離しており,よく振りまぜて使う。…
※「フレンチドレッシング」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 