デジタル大辞泉
                            「プラチナバンド」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    プラチナバンド
        
              
                        UHF(極超短波)帯のうち、およそ700~900MHz帯の電波。一般に、UHF帯の電波は、波長が短いのでアンテナを小さくでき、無線移動体通信に適している。特にこの帯域の電波は、空気中での減衰率が小さく、直進性が高く、遠くまでよく届く。また、建物や地形の起伏があっても、それを回り込んで、その裏側にも届くため、携帯電話に適している。◇和製語。プラチナ(platina)+バンド(band)。「platina」はスペイン語で「白金」の意。携帯端末にとって価値の高い周波数帯域であることを貴金属にたとえた言葉。「プレミアムバンド」「ゴールデンバンド」ともいう。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 