プロボクシング(その他表記)professional boxing

精選版 日本国語大辞典 「プロボクシング」の意味・読み・例文・類語

プロ‐ボクシング

  1. 〘 名詞 〙 ( プロは「プロフェッショナル」の略、ボクシングは[英語] boxing ) 興行として行なわれる拳闘
    1. [初出の実例]「プロ・ボクシングの世界選手権試合」(出典:安吾巷談(1950)〈坂口安吾〉世界新記録病)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロボクシング」の意味・わかりやすい解説

プロボクシング
professional boxing

ボクシングを職業としている人たちの行なうボクシング。競技は体重に基づく階級別で行なう。階級は軽い順に,ミニマム級 (47.61kg以下) ,ライトフライ級 (48.98kg以下) ,フライ級 (50.80kg以下) ,スーパフライ級 (52.16kg以下) ,バンタム級 (53.52kg以下) ,スーパーバンタム級 (55.34kg以下) ,フェザー級 (57.15kg以下) ,スーパーフェザー級 (58.97kg以下) ,ライト級 (61.23kg以下) ,スーパーライト級 (63.50kg以下) ,ウエルター級 (66.68kg以下) ,スーパーウエルター級 (69.85kg以下) ,ミドル級 (72.57kg以下) ,スーパーミドル級 (76.20kg以下) ,ライトヘビー級 (79.38kg以下) ,クルーザー級 (86.18kg以下) ,ヘビー級 (86.18kg超) の 17階級に分かれている。試合は3分1ラウンドで,ラウンド回数は4回,6回,8回,10回,12回のいずれか。世界タイトルマッチは 12回戦で行なわれる。プロボクシングの統轄団体はおもなものに,世界ボクシング協会 WBA世界ボクシング評議会 WBC国際ボクシング連盟 IBF世界ボクシング機構 WBOの4団体があり,各団体が世界王者を認定する。日本のプロボクシングを統轄する日本ボクシングコミッション JBCは,WBA,WBCの2団体を認定している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android