ベル=マジャンディの法則(読み)ベルマジャンディのほうそく(英語表記)Bell-Magendie law

改訂新版 世界大百科事典 の解説

ベル=マジャンディの法則 (ベルマジャンディのほうそく)
Bell-Magendie law

ベルCharles Bell(1774-1842)が1811年に脊髄前根運動性であることを発見し,次いでF.マジャンディが22年に後根が感覚性であり前根が運動性であることを実験的に証明した。このため,この事実を一般に〈ベル=マジャンディの法則〉という。すなわち脊髄前根を通る神経繊維は遠心性(運動性)であり,伝導は脊髄前柱細胞から発して脊髄前根を通り末梢の筋肉,腺細胞などに至る。これに反し,脊髄後根を通る神経繊維は求心性(知覚性)であり,伝導は末梢の感覚受容器から起こり,後根を通過して,脊髄内あるいはさらに脳に向かう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ベル=マジャンディの法則
ベル=マジャンディのほうそく
Bell-Magendie's law

脊髄神経の前根は運動性で,後根は感覚性であるとする法則。イギリス医師 C.ベルフランスの生理学者 F.マジャンディそれぞれ独自に唱え,のちに一つに統一された法則。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のベル=マジャンディの法則の言及

【脊髄】より

…この両方が合わさって脊髄神経となる。後根繊維は感覚を伝え(感覚性),前根繊維は運動性である(ベル=マジャンディの法則)。後根繊維は身体のいろいろの部分からの感覚を灰白質にある神経細胞に伝える。…

※「ベル=マジャンディの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android