ペアレンタルコントロール(読み)ぺあれんたるこんとろーる(英語表記)parental control

デジタル大辞泉 の解説

ペアレンタル‐コントロール(parental control)

《ペアレンタルは「おやとしての」の意》性描写や暴力表現など、青少年にとって好ましくない内容の映像ソフトやゲームソフト、インターネット上のウェブサイトコンテンツに対し、利用や閲覧年齢制限を設ける機能子供が手にするスマートホンタブレット型端末の利用時間そのものを、保護者制限する機能を含める場合がある。ペアレンタルロックパレンタルコントロールパレンタルロック

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ペアレンタルコントロール
ぺあれんたるこんとろーる
parental control

視聴年齢制限パソコン携帯電話、スマートフォンやタブレット端末、ゲーム機、映像機器などで、子供に悪影響を与えるような暴力的な表現や性的な表現などを含んだコンテンツを閲覧できないように、親などの保護者が利用制限をかけることをいう。

 情報機器やゲーム機にあらかじめ用意されている視聴制限機能は、ペアレンタルロックparental lockとよばれており、このような利用制限の機能やサービス総称としても使われる。パレンタルロック、保護者設定ともいう。子供を対象としたコンテンツが急増しており、教育の観点から望ましくない情報の入手を監視し、電子書籍ビデオ、アプリの過剰な利用を抑制したり、アプリ内課金や広告、ソーシャルメディアの表示を制御したりすることで、高額な利用料金の請求を未然に防ぐための機能が導入されている。また、関連する業界団体では、ペアレンタルコントロールの一環として、スマートフォンやゲーム機を利用する場所や使用時間などに関し、親子で家庭内のルールをつくることを呼びかけ、約束が守られなかった場合のルールについても話し合うことを推奨している。

 ペアレンタルコントロールは、アメリカ映画協会(MPAA:Motion Picture Association of America)がDVDビデオに年齢指定区分を設けたことから始まり、徐々にパソコンにログインしたユーザーごとに使用を制限するなど、情報機器全般へ広がった。親が制限したい内容を機器のシステム、パソコンのセキュリティ対策ソフト、インターネット閲覧ソフトなどに設定する方法や、ルーターなどのインターネット接続機器やプロバイダー、携帯電話事業者など、機器やサービスを提供する事業者が、利用する内容を制限する方法が提供されている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 の解説

ペアレンタルコントロール【parental control】

悪影響を及ぼす恐れがある映像ソフト・ゲームソフト・ウェブサイトなどを、子供が閲覧・利用できないよう、保護者がかける制限。またその機能およびそうした機能を提供するサービス。携帯電話の利用制限を含むこともある。狭義にはDVDを再生する際に暗証番号の入力を要求する視聴年齢制限機能を指す。◇「パレンタルコントロール」「ペアレンタルロック」「パレンタルロック」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android