ペナン(読み)ぺなん(その他表記)Penang

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペナン」の意味・わかりやすい解説

ペナン
ぺなん
Penang

マレーシア本土、マレー半島北西岸沖のペナン島北東岸にある港湾・観光都市。ペナン州州都。旧称ジョージタウン。人口18万0573(2000)。1786年、イギリスの東南アジア進出の拠点として建設され、以後ヨーロッパとアジアを結ぶ交易の要地として発展。マレー半島西岸最大の貿易港で、ゴム、錫(すず)、コプラなどを輸出する。住民は圧倒的に華僑(かきょう)が多く、東南アジア最大の仏教寺院であるアエル・イタム寺院(極楽寺)、涅槃(ねはん)仏像で有名なチャヤ・マンカララム寺院など、多くの中国人寺院がある。ほかにコンウォーリス砦(とりで)、セント・ジョージ教会、スリ・マリアマン・ヒンドゥー教寺院、カピタン・クリン・イスラム教寺院など、名所・旧跡があり、また、市西方のペナン・ヒルからの眺望は絶景で、各国から多くの観光客が訪れる。

[別技篤彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ペナン」の意味・わかりやすい解説

ペナン[島]【ペナン】

マレー半島中部西岸の小島。マレー名はピナンPinang。対岸部分とともにマレーシアのピナン州をなす。森林におおわれ,ゴム,米,スズなどを産する。中心地は北東岸の港湾都市ペナン(旧称ジョージタウン)で,人口21万9603人(1991)。1786年英国がケダー領主に割譲させ,マレー半島初の英領植民地として発展した。現在は東南アジア屈指の国際的ビーチリゾート。約285km2。47万6000人(1980)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ペナン」の解説

ペナン
Penang

マラッカ海峡北部のマレー半島付近に位置する島。1786年クダースルタンがイギリス人フランシス・ライトに割譲し,それ以降交易の中心地に発展した。1826~1946年,イギリスの海峡植民地一つとされた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペナン」の意味・わかりやすい解説

ペナン

「ピナン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android