マッキンダー(英語表記)Halford John Mackinder

改訂新版 世界大百科事典 「マッキンダー」の意味・わかりやすい解説

マッキンダー
Halford John Mackinder
生没年:1861-1947

イギリス地理学者,政治家。オックスフォード大学に学び,1883,84年それぞれ自然科学,近代史について特別研究員の資格を得る。1887年オックスフォード大学に新しく地理学講義が始められ,講師に任用された。これはやがて99年にイギリス最初のスクール・オブ・ジオグラフィーとなり,彼が長となる。このように地理学科を独立させ,いわゆるアカデミー地理学の基礎を据えるのに彼の働きは大きかった。また併任されてロンドン大学ではスクール・オブ・エコノミクスで講師(1895-1923),教授(1923-25)として経済地理学を講じた。彼はまた下院議員となり(1910-22),南ロシア高等弁務官(1919-20)を務め,ナイトに叙勲された。彼の著《ブリテンとブリテンの海》(1902)はイギリス近代地理学の古典とされ,政治地理学者としての代表作《民主的理想と現実》(1919)はロシアを〈ハートランド〉として世界戦略を論じ,ドイツ地政学にも大きく影響を与えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マッキンダー」の意味・わかりやすい解説

マッキンダー
Mackinder, Sir Halford John

[生]1861.2.15. ゲーンズバラ
[没]1947.3.6. ドーセット,バークストン
イギリスの地政学者。 1904年に騎馬隊でしか攻められないハートランド (内陸地域) と,海からの攻撃に脅かされている沿海地域の分裂対立に関する論文"Geographic Pivot of History"を発表したが,当時はあまり注目されなかった。第2次世界大戦は彼の予測正確さを立証し,地政学者の間で再評価されるようになった。そのほか,地域地理,世界地理の教育に貢献し,10~22年下院議員。主著"Democratic Ideals and Reality" (1919) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android