マンギャン(読み)まんぎゃん(その他表記)Henri Charles Manguin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンギャン」の意味・わかりやすい解説

マンギャン
まんぎゃん
Henri Charles Manguin
(1874―1942)

フランスの画家パリ生まれ。1894~98年パリのエコール・デ・ボザールに学び、マチスマルケらとともにギュスタブ・モローの教室に入った。初めシニャックスーラの点描法に影響を受け、強烈な色彩効果を好んで、マチスらのフォービスムの運動に参加した。第一次世界大戦中の1915~18年にスイスに避難して制作を続けたほかは、1907年から南フランスのサン・トロペに住み、ルスタレ荘とよばれる広大な邸宅を入手し、同地に没した。07年にはマルケとともにイタリアに旅行し、その地の明るく澄んだ光に影響を受ける。その華やかで激しい色彩感覚は、フォービスムのなかでもマチスと並ぶものである。

[染谷 滋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンギャン」の意味・わかりやすい解説

マンギャン
Manguin, Henri Charles

[生]1874.3.23. パリ
[没]1943.12.25. サントロペ
フランスの画家。 G.モローに師事し,新印象主義を経てフォービスムに参加,激しい鮮かな色彩で知られた。 1920年以降しばしば南フランスのサントロペに滞在。主要作品『傘をもつ女』 (1906,パリ国立近代美術館) ,『サントロペ湾』 (08,同) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android