ヤマトタケル

デジタル大辞泉プラス 「ヤマトタケル」の解説

ヤマトタケル〔歌舞伎〕

3代目市川猿之助が企画する新作歌舞伎「スーパー歌舞伎」の演目。古典歌舞伎とは異なる斬新な演出で歌舞伎界に新風を巻き起こした「スーパー歌舞伎」シリーズの第1作で、1986年2月、新橋演舞場にて初演。記紀神話に登場する英雄、ヤマトタケルを主人公とするスペクタクル。原作、梅原猛。脚本・演出、市川猿之助。

ヤマトタケル〔アニメ〕

日本のテレビアニメ。放映はTBS系列(1994年4月~12月)。制作日本アニメーション。声の出演:亀井芳子ほか。日本神話モチーフとしたバトルアクション。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む