ヤマルリソウ(読み)やまるりそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマルリソウ」の意味・わかりやすい解説

ヤマルリソウ
やまるりそう / 山瑠璃草
[学] Omphalodes japonica (Thunb.) Maxim.

ムラサキ科(APG分類:ムラサキ科)の多年草。全体に開出する粗毛がある。茎は基部は短くはって斜上し、高さ10~20センチメートル。根出葉は倒披針(とうひしん)形で先はとがり、基部はしだいに狭くなって柄となる。4~5月、茎頂に淡青色の5弁花を上向きに開く。分果は平滑で、刺(とげ)はない。丘陵から山地の林内に生え、福島県以南の本州から九州に分布。分果に刺の出る変種をトゲヤマルリソウという。名は、ルリソウに似ており、山地に生えることによる。

[高橋秀男 2021年7月16日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヤマルリソウ」の意味・わかりやすい解説

ヤマルリソウ

ルリソウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤマルリソウの言及

【ルリソウ】より

…日本には4種が知られている。ヤマルリソウO.japonica (Thunb.) Maxim.(イラスト)はロゼット状の根出葉がよく発達し,花茎は基部が倒伏する。花は淡青色。…

※「ヤマルリソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android