ライフサイクル・エネルギー(英語表記)life-cycle energy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ライフサイクル・エネルギー
life-cycle energy

機器の全寿命期間中に直接・間接に費やされたエネルギー総量をいう。たとえば家庭用のエアコンについて,冷房暖房に直接利用したエネルギーだけでなく,エアコン自体を製造するのに要したエネルギーも考慮する。直接利用したエネルギー量の測定は困難ではないが,製造品は複雑多岐にわたる生産工程を経ているため,後者のエネルギー量の算定には困難が伴う。そこで単純化した生産システムをモデルとして想定して算出することが多い。一つのモデル家庭を対象として試算された例によれば,住宅自動車の生産に投入されたエネルギーを加えると暖房・給湯照明・自動車などに直接使用したエネルギーの約 6.7倍のエネルギーが,1年間に費やされていることになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android