デジタル大辞泉
「ラスムッセン」の意味・読み・例文・類語
ラスムッセン(Knud Johan Victor Rasmussen)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラスムッセン
Rasmussen, Knud Johan Victor
[生]1879.6.7. グリーンランド,ヤコプスハウン
[没]1933.12.21. ゲントフテ
デンマークの探検家,民族学者。コペンハーゲン大学卒業後,グリーンランドに戻り,2年間最北に住むエスキモーと暮した。 1910年チューレ (→ダンダス ) にエスキモーの貿易センターと探検の拠点を兼ねる基地を設立,エスキモーの生活水準の向上に尽力。 12年,仲間とともに犬ぞりで北東岸を探検し,貴重な地理的発見をした。 21~24年の第5次探検では犬ぞりでアラスカのロバーツ岬まで遠征,移住ルートや文化などエスキモーの研究を深めた。なおエスキモー語を自由に駆使し,神話や歌を翻訳した。主著"Grønland,Langs Polhavet" (1919) ,"Across Arctic America" (27) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「ラスムッセン」の意味・わかりやすい解説
ラスムッセン
デンマークの北極探検家,民俗学者。グリーンランドに生まれ,母はエスキモー系。1902年以後30年にわたってグリーンランド各地,北極圏を探検。特にエスキモーを調査研究し,エスキモーは北米インディアンと同種であり,元来はアジアから移ったとの仮説を立てた。
→関連項目チューレ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 