ラボ

関連語 研究室 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「ラボ」の意味・読み・例文・類語

ラボ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] lab [英語] laboratory の短縮形 )
  2. フィルムの現像所。
  3. ラボラトリー」の略。
    1. [初出の実例]「研究室(ラボ)の下にとりつけられたカメラ類のファインダーを」(出典日本沈没(1973)〈小松左京〉六)
  4. ランゲージ‐ラボラトリー」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「ラボ」の解説

ラボ

 もともとは英語の“研究所” Laboratoryの意味だが、日本では現像所、とくにプロ用の現像所を「ラボ」(ないしプロラボ)と呼ぶ。現在では、フィルム現像、プリントといった業務から、デジタル処理中心に扱う仕事に軸が移ったため、ラボという言葉の使用頻度は少なくなってきている。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む