リボヌクレオチド

化学辞典 第2版 「リボヌクレオチド」の解説

リボヌクレオチド
リボヌクレオチド
ribonucleotide

リボヌクレオシドリン酸エステルの総称.ヌクレオシドの名称によって,それぞれアデニル酸グアニル酸シチジル酸ウリジル酸という.RNAはリボヌクレオチドが3′,5′-リン酸エステル結合で架橋重合したポリヌクレオチドであるが,ヌクレオシドのヒドロキシ基の位置により3種類の異性体が存在する.RNAをアルカリ分解すると,リボヌクレオシド2′,3′-環状リン酸を経て,ヌクレオシド2′-リン酸と3′-リン酸がほぼ1:1で生成する.リボヌクレアーゼ T2 で分解するとヌクレオシド3′-リン酸が,ヘビ毒ホスホジエステラーゼなどで分解するとヌクレオシド5′-リン酸が特異的に得られる.生体中に遊離で存在するヌクレオチドは,大部分が5′-リン酸である.これらの遊離ヌクレオチドにリン酸がピロリン酸結合により,2個以上結合した5′-ジリン酸,5′-トリリン酸は,高エネルギーリン酸化合物とよばれ,いろいろな生合成経路において前駆物質として,またリン酸供与体としてはたらくとともに,補酵素の構成成分となる.たとえば,上記リボヌクレオシド類の5′-トリリン酸に相当するATP,GTP,CTP,UTPは,RNA生合成における直接の前駆物質である.とくに,ATPは生体内のエネルギー代謝においてもっとも重要な化合物であるとともに,NAD,FAD,CoAなどの補酵素に取り込まれている.ほかの5′-ジリン酸,5′-トリリン酸類についても,それらの機能が解明されてきている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「リボヌクレオチド」の解説

リボヌクレオチド

 リボヌクレオシドのリン酸エステル.リボ核酸(RNA)の構成成分で,その主たるものは,アデニル酸,シチジル酸,ウリジル酸,グアニル酸である.また塩基部分がヒポキサンチンであるイノシン酸はうま味成分として利用されている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリボヌクレオチドの言及

【ヌクレオチド】より

…塩基と糖がN‐グリコシド結合したものをヌクレオシドnucleosideと呼び,ヌクレオシドの糖部分にリン酸がエステル結合したものをヌクレオチドと呼ぶ。塩基部分はプリン塩基,またはピリミジン塩基で,糖部分がリボースのものをリボヌクレオチドribonucleotide,デオキシリボースのものをデオキシリボヌクレオチドdeoxyribonucleotideと呼ぶ。これらは重合して,前者はRNA,後者はDNAを形成する。…

※「リボヌクレオチド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android