ヌクレオシド(読み)ぬくれおしど(英語表記)nucleoside

翻訳|nucleoside

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヌクレオシド」の意味・わかりやすい解説

ヌクレオシド
ぬくれおしど
nucleoside

プリンおよびピリミジン塩基が糖(リボースデオキシリボース)とN-β-グリコシド結合したものの総称(グリコシドは広義の配糖体と同義)。核酸の構成成分として広く存在する。結合は、塩基部分がプリン誘導体のときは9位の窒素、ピリミジン誘導体のときは3位の窒素と、糖の1'位の炭素との間にみられる。リボ核酸RNA)に含まれ、糖部分にリボースをもつものはリボヌクレオシド(またはリボシド)とよばれ、アデノシングアノシンウリジンシチジンイノシンなどがある。デオキシリボ核酸(DNA)に含まれ、糖部分にデオキシリボースをもつものはデオキシリボヌクレオシド(またはデオキシリボシド)とよばれ、デオキシアデノシン、デオキシグアノシン、デオキシシチジン、チミジンなどがある。このほか、天然には、塩基部分がメチル基、ヒドロキシメチル基などで置換された誘導体、含硫ヌクレオシドなど多くの微量成分が存在し、また抗生物質・化学療法剤のピューロマイシン、コルジセピン、ネブラリンなどもヌクレオシドの一種である。通常、ヌクレオシドはRNAの水性ピリジン、水性ホルムアミド加水分解や、DNAの酵素分解(フォスフォジエステラーゼとモノエステラーゼ)によって調整される。プリンリボヌクレオシドは酸に対して比較的不安定である。なお、ヌクレオシドのグリコシド結合を開裂する酵素は、ヌクレオシダーゼとよばれる。

景山 眞]

『水野義久・光延旺洋著『合成化学シリーズ ヌクレオシド・ヌクレオチドの合成』(1977・丸善)』『ウォルフラム・ゼンガー著、西村善文訳『核酸構造(上)』(1987・シュプリンガー・フェアラーク東京)』『三浦謹一郎編『構造生物学』(1998・朝倉書店)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヌクレオシド」の意味・わかりやすい解説

ヌクレオシド
nucleoside

プリンまたはピリミジン塩基と,リボースまたはデオキシリボースなどの糖が結合した化合物プリン塩基アデニンの場合,ヌクレオシドはアデノシンというなど,両者の名称は一般に関連があるが,プリン塩基の一種ヒポキサンチンの場合のみは,ヌクレオシドの名称はイノシンである。ヌクレオシドにリン酸が結合したものがヌクレオチドである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android