レイキャビーク(読み)れいきゃびーく(その他表記)Reykjavík

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レイキャビーク」の意味・わかりやすい解説

レイキャビーク
れいきゃびーく
Reykjavík

アイスランド共和国首都アイスランド島南西部にあり、ファクサ湾に臨む。北緯64度余に位置する世界最北の首都で、同国最大の商港、漁港をもつ。人口11万4074(2005)は全国の約40%にあたり、南に連なる衛星住宅都市コウパボーグルを含めると約50%に達する。一年中、低気圧が近海にあり、天気が変わりやすい。平均気温は1月零下0.6℃、7月10.7℃で、一年中暖房を要する。年降水量は824ミリメートルであるが、積雪は平均6センチメートルと少ない。火山国であるため、1943年以来、温泉を利用した給湯事業が行われ、温水は四つの市民プールに行き渡るほか、ほぼ全戸に給湯されて、暖房用石油を年10万キロリットル節約するうえ、大気清澄に保つ。印刷所、書店などが多く、水産加工、造船の工業があり、近郊には豊富な水力電気を利用した肥料工場やアルミ精錬工場もある。議事堂福音(ふくいん)ルーテル派の壮大なハトルグリームス教会があるほか、アイスランド総合大学、国立図書館、博物美術館、劇場、映画館、1848年創業の新聞社などがある文化都市である。また、アウルバイル野外博物館やエトリザ川のサケ釣りは観光の対象となっている。国内の各地とは旅客機とバスで結ばれる。

 市の歴史は874年、同島への最初の植民者インゴルフル・アルトナソンがここに上陸したことに始まる。その子孫は18世紀までここに住んだが町はつくらなかった。それはアイスランド人は町をつくると悪い影響が出ると信じ、離れて住む習慣があったからであるが、スクーリ・マグヌツソンは町づくりを図り、デンマークの支援を得て、1750年ごろには12戸250人の町ができた。1786年に市制を許され、1803年特別司法区となった。1900年には人口6700人に達し、1904年に自治政府の首都となった。

[浅井辰郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「レイキャビーク」の意味・わかりやすい解説

レイキャビーク
Reykjavík

アイスランドの首都。同国南西部にあり,人口11万4365(2005)で同国人口の4割近くを占める。政治,経済,文化,交通,漁業の中心地で,国会議事堂,総合大学,図書館,文書館,博物館・美術館,劇場,放送局,気象台,病院(以上国立)や新教・旧教の教会,国内線空港,多くの魚加工工場,造船所などがある。南西36kmにはケブラビークKeflavík国際空港がある。書店や印刷所が著しく多く,またほぼ全市に80℃の温泉が給湯されて暖房用煙突がない。高緯度の割にメキシコ湾流の分枝に洗われて温暖であり,死亡率は世界で最も低い。9世紀末のノルウェー移民が定住した小村で,18世紀半ばの人口は250にすぎなかった。首都建設運動の結果,1786年に市を許されて,以後急速に人口が増えた。1811年図書館がつくられ,43年には国会がここに移り,48年には新聞が発刊された。20世紀に入るとすぐに大学が創立され(1911),水道,ガス,電灯,港湾施設ができ,30年代には給湯が始まった。51年には国立劇場が完成した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レイキャビーク」の意味・わかりやすい解説

レイキャビーク
Reykjavík

アイスランドの首都で最大の港。国の南西部に突出したレイキャネース半島の基部の北岸にあり,ファクス湾に面する。1月の平均気温-0.5℃,7月は 10.8℃で,夏でも暖房が必要。 875年頃西ノルウェーの首長インゴールブル・アルトナルソンが設立,アイスランド最初の定住地となった。 20世紀以前はデンマーク人の住む小さな漁村であったが,1845年国民議会アルシンクの再開催地となり,1918年行政中心地となってからは,アイスランドの政治,経済,文化,産業の中心地として発展。国会議事堂 (1881) ,国立図書館 (1811) ,国立劇場 (1951) ,全国各地を結ぶバスセンターなどが旧市街に,総合大学,国立病院,国立美術博物館,聖堂などが新市街にある。特に書店や印刷工場,新聞社の多いのが目につく。旧市街に接する港は一般船舶用の東港とニシン・タラ漁船用の西港に分かれ,海岸には税関,国民救難協会,造船所,修理工場,魚加工場などが並ぶ。そのほか繊維,農産加工の工業も立地し,同国工業生産の約半分を占める。市内に国内線空港があり,国際空港ケプラビークは西郊 32kmにある。ほぼ全市の暖房が 87℃の温泉によるため,冬の空にも煙はなく,市名「煙る湾」は昔の温泉の湯気によるものという。人口 11万8898(2011)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android