ロシア国立図書館(読み)ロシアこくりつとしょかん(英語表記)Rossiiskaya gosudarstvennaya biblioteka

改訂新版 世界大百科事典 「ロシア国立図書館」の意味・わかりやすい解説

ロシア国立図書館 (ロシアこくりつとしょかん)
Rossiiskaya gosudarstvennaya biblioteka

モスクワにある,ロシア国立図書館。旧称レーニン図書館レーニン記念ソ連邦国立レーニン勲章図書館)。1977年には,図書1190万,雑誌・新聞1169万など総計2874万冊を蔵し(その後正確な数字は発表されていないが,1990年代半ばには3700万冊所蔵),世界最大の図書館である。1862年ルミャンツェフ博物館付属図書館として創立,1924年レーニンの死後,その名を冠し,翌年よりレーニン図書館と改称された。第2次世界大戦中も一日も休館することなく活動をつづけ,42年には子ども図書館が開設され,研究者の特別読書室も次々とつくられた。ソ連邦崩壊後,92年より現称。ヨーロッパを中心とした世界各国の革命運動に関する小冊子・新聞などのほか,マルクス,エンゲルスの最初のロシア語訳本,ゲルツェンの雑誌《北極星》や隔週刊紙《コロコル》,さらに18~19世紀の作家や学者原稿の大コレクションなどがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

図書館情報学用語辞典 第5版 「ロシア国立図書館」の解説

ロシア国立図書館(モスクワ)

1862年にサンクトペテルブルグから移転したルミャンツェフ博物館付属図書館に起源を持つ.ソビエト連邦成立により,1925年ソ連邦レーニン国立図書館に改称,ソ連邦の崩壊とロシア連邦の成立の結果,1992年に現名称に変更した.ロシア連邦の法定納本図書館の一つであり,国内外の図書館との資料交換や相互貸借などの協力活動の拠点である.図書・雑誌等2,900万点におよぶ主要なコレクションを核として,6世紀以降の写本原稿61万点,18世紀以降の図書館学・書誌学関連の図書17万冊等,資料総数は4,600万点以上に上る(2019年現在).2014年からロシア電子図書館(NEL: National Electronic Library)を運用している.なお,1795年創設の帝室文庫に起源を持ち,ソ連邦時代にはサルティコフ・シチェドリン国立公共図書館と呼ばれていたサンクトペテルブルグの図書館もロシア国立図書館(サンクトペテルブルグ)(Russian National Library)と呼ばれる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

百科事典マイペディア 「ロシア国立図書館」の意味・わかりやすい解説

ロシア国立図書館【ロシアこくりつとしょかん】

モスクワにあるロシアの国立図書館。1862年ルミャンツェフ博物館付属図書館として創立,1924年レーニンの死後レーニン図書館と命名された。1992年ロシア国立図書館と改称。世界各国の革命運動に関する図書・資料などを多く保存。蔵書数は3000万を超える。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android