ロデオ(英語表記)rodeo

翻訳|rodeo

デジタル大辞泉 「ロデオ」の意味・読み・例文・類語

ロデオ(rodeo)

カウボーイが、荒牛荒馬を乗り回したり、投げ縄で牛を捕らえたりして見せる公開競技会

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロデオ」の意味・読み・例文・類語

ロデオ

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] rodeo ) カウボーイが荒馬や牛をのりこなす腕をきそう競技会。
    1. [初出の実例]「本場カウボーイの一団を招き、豪快なロデオをロンドン人士の前に公開した」(出典:ブラリひょうたん(1950)〈高田保〉人間と動物)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロデオ」の意味・わかりやすい解説

ロデオ
rodeo

アメリカのカウボーイによる腕前の公開競技。もとスペイン語で〈取り巻く〉という意味のrodearからきた言葉。これが牛などを〈駆り集める〉意味に転じたが,馬に乗って牛の群れを駆り集めるとき,カウボーイは自分の腕前を見せびらかし合ったため,ロデオというと彼らの曲芸披露の意味になった。最初の本格的なロデオ競技は,1883年7月4日,テキサス州ペーコスで行われた。その後,西部の各地にひろまり,やがて東部にも伝わって,1926年,ついにニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで〈ワールド・シリーズ・ロデオ〉が催されるまで盛んになった。

 ひと口にロデオといっても,半野生馬broncoの鞍乗り,裸馬乗り,投げ縄,牛乗り,牛との格闘(いかに早くねじ倒すか)という五つの基本の型と,その変型がある。優秀な競技者には賞金が出,いまではプロのロデオ乗りが巡業もしている。ヨーロッパ中南米でも催されるが,土くさい,まさにアメリカ的なスポーツである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロデオ」の意味・わかりやすい解説

ロデオ

カウボーイが身につけている技術を競う公開競技会。野生の裸馬broncoを乗りこなす競技や牛乗り,鞍(くら)をつけた荒馬乗り,投げ縄,牛の組伏せなどが競われる。1883年にテキサス州で最初の本格的なロデオ競技が始まり,西部に広まって全国的な競技会が催されるまでになった。1926年にはニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで〈ワールド・シリーズ・ロデオ〉が開催されるようになり,やがてヨーロッパや中南米にも広まっていった。現在はプロによる巡業もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ロデオ」の解説

ロデオ

アメリカの舞踊家・振付家アグネス・デ・ミルによるバレエ(1942)。原題《Rodeo》。ニューヨークのメトロポリタン歌劇場で初演。音楽はアーロン・コープランド。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android