ヴォルフガングボルヒェルト(その他表記)Wolfgang Borchert

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴォルフガング ボルヒェルト
Wolfgang Borchert


1921.5.20 - 1947.11.20
ドイツの小説家,詩人
ハンブルク生まれ。
書店員を務める傍ら、俳優を志す。1941年リュネーブルクの東ハノーバー地方劇団に入団するが、召集され第二次世界大戦の前線へ送られる。病気のための入院、反体制的言動による入獄を繰り返しす。終戦直後のハンブルクで仲間とともに喜劇を上演するが、肝臓病が進行し、’47年スイスのバーゼル転地病床で執筆した戯曲「戸の外」がラジオ放送されて評判となり、国内ばかりでなく海外でも反響を呼ぶが、ハンブルク公演の前日に短い生涯を終える。作品はほかに短編集「この火曜日に」(’47年)、「たんぽぽ」(’47年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヴォルフガング ボルヒェルト

生年月日:1921年5月21日
ドイツの詩人,小説家
1947年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む