日本歴史地名大系 「万富東大寺瓦窯跡」の解説
万富東大寺瓦窯跡
まんとみとうだいじがようせき
国指定史跡。万富集落の北に接する小丘から北方に連なる低い丘陵の斜面に分布する。瓦窯は山腹の斜面を利用して築かれたロストル式の平窯で、昭和五四年(一九七九)の確認調査では一三基の窯跡が確認された。しかしこの調査は一部の地区について実施されたもので、窯跡はこの調査地域外にも広がっており、遺跡の全容はより大規模なものと考えられている。調査された瓦窯で生産された瓦は、東大寺の刻印を打った平瓦であるが、付近で発見されている瓦には、中房に東大寺大仏殿の刻印をもつ蓮華文軒丸瓦、同様の刻印を横に展開した軒平瓦があり、この窯が、鎌倉時代の東大寺再建に当たって使用された瓦を生産したことを示している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報