デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三善長衡」の解説 三善長衡 みよし-ながひら 1168-1244 鎌倉時代の官吏。仁安(にんあん)3年生まれ。算博士,主税頭(かみ)などを歴任。西園寺公経(きんつね)の家司(けいし)。承久(じょうきゅう)の乱で後鳥羽上皇が親幕府派の公経・実氏(さねうじ)父子を拘禁したとき,鎌倉に急使を発して乱の第一報をもたらした。寛元2年3月25日死去。77歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by