三浦アンナ(読み)ミウラ アンナ

20世紀日本人名事典 「三浦アンナ」の解説

三浦 アンナ
ミウラ アンナ

大正・昭和期の美術史家 立教大学教授。



生年
明治27(1894)年11月13日

没年
昭和42(1967)年11月6日

出生地
ドイツ・ピューイッツ・イン・ポンメル

学歴〔年〕
ベルリン大学神学部〔大正14年〕卒

学位〔年〕
神学博士,哲学博士,文学博士〔昭和32年〕

経歴
ベルリン大学哲学部・神学部に学び、教理史家のA・ハルナックに師事。のち、ドイツ初の女性神学博士となる。大正15年ドイツ留学中の工学者三浦耀(のち京都帝国大学教授)と結婚して来日するが、昭和6年に夫と死別。7年から第三高等学校や同志社大学・京都帝国大学などで教鞭を執り、ドイツ文学やキリスト教史を講じた。また、この間も教理史・キリスト教美術史の研究を進めた。23年京都大学専任講師。32年に同定年退職後は立教大学教授に就任し、同大学院でキリスト教美術史の講義を担当した。日本にはじめてキリスト教図象学を紹介した人としても知られ、32年には「芸術に現れたヨハネ」の論文で京都大学から文学博士号を授与されている。著書に「白馬に乗れるロゴス」「イエス幼年時代」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦アンナ」の解説

三浦アンナ みうら-アンナ

1894-1967 大正-昭和時代の美術史家。
1894年11月13日ドイツ生まれ。ドイツ初の女性神学博士。大正15年三浦耀(あきら)と結婚し来日。昭和6年夫の死後,三高,同志社大,京都帝大の講師をへて33年立大教授。キリスト教図像学を日本に最初に紹介した。昭和42年11月6日死去。72歳。ベルリン大卒。著作に「イエスの幼年時代」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android