朝日日本歴史人物事典 「下村善太郎」の解説
下村善太郎
生年:文政10.4.28(1827.5.23)
幕末明治期の生糸商・初代前橋市長。上野国前橋本町(群馬県前橋市)の小間物商重右衛門の長男。16歳で家業を継いだが,賭博に凝り身代を潰した。24歳のとき八王子に移り,糸屋源兵衛に資金を借り熨斗糸商を始め,のちに繭買いや製糸を業とした。開港後中国商人に生糸を売り,莫大な利益を得た。安政4(1857)年帰郷,生糸売り込み商仲居屋重兵衛と連携,屈指の荷主として盛んに生糸を買い付け産をなした。その一方,私財を投じて地方交通網の整備や県庁移転等にも尽力,明治25(1892)年初代前橋市長となった。<参考文献>岡部福蔵『上野人物志』中
(古庄正)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報