出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…Bは吉備と関係の深い吉備津彦が四道将軍の一人として大王系譜に位置づけられたことを前提として,共通の始祖をその異母弟に求めたもので6世紀中葉以降のもの。Aは7世紀後半に笠臣と下道臣が中央貴族として出身したことを前提に,それに対抗して上道臣らが始祖の尊貴性を主張する意図から造作された。3系譜は各時期での吉備氏の歴史を語っている。…
※「下道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」