世界科学労働者連盟(読み)せかいかがくろうどうしゃれんめい(その他表記)World Federation of Scientific Workers

改訂新版 世界大百科事典 「世界科学労働者連盟」の意味・わかりやすい解説

世界科学労働者連盟 (せかいかがくろうどうしゃれんめい)
World Federation of Scientific Workers

略称WFSW世界科学者連盟とも呼ばれる。1947年,イギリス科学者協会British Association of Scientific Workersの呼びかけで結成された国際的な科学者団体。結成にあたっては,イギリスやフランスの進歩的科学者が中心的な役割を果たした。初代会長はフランスの物理学者J.F.ジョリオ・キュリーが務めた。WFSWは48年に〈科学者憲章〉を採択し,科学者の使命責任を高く掲げ,同時に科学および科学者の重視地位向上を訴えた。WFSWには西側諸国の進歩的な科学者団体とソ連をはじめ多くの東側諸国の科学者団体が加盟した。日本からは,かつては民主主義科学者協会(民科)が加盟していたが,現在はその後身にあたる日本科学者会議が加盟している。95年現在,37ヵ国の団体が加盟し,会員は約50万人を数える。WFSWは本部ロンドンおき軍縮・平和問題,科学の国際協力,科学政策,科学者の権利と地位の向上などについて積極的な活動を行っている。またWFSWはユネスコ諮問機関として,1974年18回ユネスコ総会で採択された〈科学研究者の地位に関する勧告〉の作成に重要な役割を果たした。機関紙として《サイエンティフィック・ワールド》を発行
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界科学労働者連盟」の意味・わかりやすい解説

世界科学労働者連盟
せかいかがくろうどうしゃれんめい
World Federation of Scientific Workers; WFSW

世界科学者連盟ともいう。 1948年9月プラハで規約と科学者憲章を採択して発足した国際科学者組織。 (1) 科学の維持発展,(2) 科学の正当な使用に対する科学労働者の責任,(3) 科学労働者の生活,労働条件の向上のため,科学者の国際協力を推進することなどを目的とする。本部はロンドン。 28ヵ国の科学団体が加盟,会員約 30万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の世界科学労働者連盟の言及

【科学者憲章】より

世界科学労働者連盟(WFSW)は,科学(労働)者が社会において責任のある公認された地位をもつことを目的として,1948年の第1回総会において科学者憲章を採択した。この憲章は,前文と7章52項から成り,科学者の責任を明確にする一方で,科学者の地位や科学者をとりまく諸条件について,かなり具体的な提案も行っている。…

※「世界科学労働者連盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android