中国の香港統治

共同通信ニュース用語解説 「中国の香港統治」の解説

中国の香港統治

香港では1997年の英国から中国への返還以降、言論集会の自由など「高度自治」が認められてきた。だが中国の習近平しゅう・きんぺい指導部は2019年の大規模デモなどを受け「愛国者による香港統治」の原則を掲げ、行政立法司法の各機構は「愛国者」だけで構成するよう要求。香港国家安全維持法(国安法)の成立で、香港の治安維持に対する中国政府の関与も強化した。21年には香港立法会(議会)などの選挙で立候補者が「愛国者」の条件を満たしているか審査する「資格審査委員会」の新設を柱とする選挙制度を導入。民主派が事実上排除される仕組みとなった。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む