中央太平洋海盆(読み)ちゅうおうたいへいようかいぼん(その他表記)Central Pacific Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中央太平洋海盆」の意味・わかりやすい解説

中央太平洋海盆
ちゅうおうたいへいようかいぼん
Central Pacific Basin

太平洋中央部,東経 170°~西経 160°,赤道をはさんで南北に広がる海盆。北はマーカス-ネッカー海嶺,東は北西クリスマス島海嶺,西はマーシャルギルバートエリスの各諸島および南はフェニックス諸島などの火山島に囲まれる。水深は 5000~6000mで,最深部は 6500mをこえる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む