中川久清(読み)なかがわ・ひさきよ

朝日日本歴史人物事典 「中川久清」の解説

中川久清

没年:天和1.11.20(1681.12.29)
生年:元和1.1.10(1615.2.7)
江戸前期の大名,豊後国岡藩(大分県竹田市)藩主。幼名津丸。通称瀬兵衛。山城守。従五位下。伏見(京都市)に生まれる。中川久盛長男。母は松平定勝の娘。寛永12(1635)年将軍徳川家光に初目見え,命により石川忠総の娘と婚礼する(年月日異説あり)。承応2(1653)年遺領豊後岡藩7万石余を継ぐ。万治2(1659)年検地を完了して大幅な年貢増を打ち出し,寛文1(1661)年には地方知行制を廃止するなど藩政改革を進めた。また万治3年岡山藩から儒者熊沢蕃山招き,経済策を講じさせた。その諸政策が藩政の基礎を確立,のちに中興の英主と呼ばれた。<参考文献>『中川家文書』

(福田千鶴)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中川久清」の解説

中川久清 なかがわ-ひさきよ

1615-1681 江戸時代前期の大名。
慶長20年1月10日生まれ。中川久盛(ひさもり)の長男。承応(じょうおう)2年豊後(ぶんご)(大分県)岡藩主中川家3代となる。新検地や鉱業振興にあたる。万治(まんじ)3年には熊沢蕃山(ばんざん)をまねき,その献策植林,用水路づくりに力をいれた。天和(てんな)元年11月20日死去。67歳。幼名は津久(九)。初名は久秀。通称は瀬兵衛。号は入山

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中川久清」の解説

中川久清 (なかがわひさきよ)

生年月日:1615年1月10日
江戸時代前期の大名
1681年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android