中野学校(読み)ナカノガッコウ

デジタル大辞泉 「中野学校」の意味・読み・例文・類語

なかの‐がっこう〔‐ガクカウ〕【中野学校】

陸軍中野学校りくぐんなかのがっこう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「中野学校」の意味・読み・例文・類語

なかの‐がっこう‥ガクカウ【中野学校】

  1. りくぐんなかのがっこう(陸軍中野学校)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「中野学校」の意味・わかりやすい解説

中野学校 (なかのがっこう)

旧日本陸軍が秘密戦勤務要員の養成を目的として1938年7月東京の中野に創設した学校。通称は〈東部第33部隊〉。45年に姿を消すまでの7年間に2000名余の学生を教育した。学生には陸軍士官学校出身者を一部含むが,主体は幹部候補生出身者。最初は陸軍省所轄,1941年3月からは陸軍参謀本部の直轄校となる。教育内容は戦況に応じてしだいに戦時型に,さらに44年8月に遊撃戦教育のため二俣分校が新設されるなど,戦場即応型に転換した。学校は45年4月中野より群馬県富岡町へ移り,敗戦により姿を消した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中野学校」の意味・わかりやすい解説

中野学校
なかのがっこう

旧日本陸軍の情報学校。 1938年創設され,情報の収集,分析処理,諜報謀略任務とする専門家を養成した。正規将校から下士官にいたる5種の学生を教育し,卒業後は陸軍の情報機関配属,太平洋戦争中各地で任務を遂行した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中野学校」の意味・わかりやすい解説

中野学校
なかのがっこう

陸軍中野学校

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の中野学校の言及

【情報機関】より

…太平洋戦争開戦期におけるビルマ(現ミャンマー),インドの独立派への支援は著名である。1938年開校した後方勤務要員養成所は39年に陸軍中野学校となり,初期には情報・謀略活動を中心に,大戦末期には遊撃戦を中心にした教育を行い,多くの特務機関員を養成した。また陸軍登戸研究所は情報・謀略用機材の開発を担当した。…

※「中野学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android