綾川五郎次(読み)アヤガワゴロウジ

デジタル大辞泉 「綾川五郎次」の意味・読み・例文・類語

あやがわ‐ごろうじ〔あやがはゴラウジ〕【綾川五郎次】

[1703?~1765]江戸中期の力士。初代横綱明石志賀之助と同様に伝説的な力士で、第2代横綱とされているが、確証はない。→初代横綱明石 →第3代横綱丸山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「綾川五郎次」の解説

綾川五郎次(2) あやがわ-ごろうじ

1883-1933 明治-大正時代の力士。
明治16年11月2日生まれ。30年2代高砂(たかさご)浦五郎に入門,大正3年入幕,5年関脇となる。インテリ力士として人気があった。10年引退して年寄千賀ノ浦(ちがのうら)を襲名。昭和8年2月16日死去。51歳。青森県出身。本名は村上要作。著作に「一味清風」。

綾川五郎次(1) あやがわ-ごろうじ

?-? 江戸時代中期の力士。
東京深川の富岡八幡宮にある横綱陣幕久五郎発起の横綱力士碑に,「下野国(しもつけのくに)橡木(とちぎ)の産にして享保(きょうほう)2年(1717)の大関なり,備前岡山侯にめされ,2代横綱となる」とある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android