久保田礼斎(読み)くぼた れいさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久保田礼斎」の解説

久保田礼斎 くぼた-れいさい

?-? 江戸時代後期の医師
文政(1818-30)のころ陸奥(むつ)宮古(岩手県)の人。江戸で医術をおさめ,亀田鵬斎(ほうさい)に儒学をまなぶ。のち盛岡藩主南部氏の侍医をつとめた。通称は元順。著作に「黒森山縁起」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む