デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「久原庄三郎」の解説 久原庄三郎 くはら-しょうざぶろう 1840-1908 明治時代の実業家。天保(てんぽう)11年生まれ。久原房之助(ふさのすけ)の父。兄藤田鹿太郎(しかたろう)と大阪に出,弟藤田伝三郎の商社にくわわる。贋札(がんさつ)事件で弟や兄らが逮捕されたさいに社業をまもった。明治14年3兄弟で藤田組(現同和鉱業)を設立。官営小坂鉱山の払い下げをうけ,社主伝三郎を補佐した。明治41年12月30日死去。69歳。長門(ながと)(山口県)出身。旧姓は藤田。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の久原庄三郎の言及 【藤田組】より …1881年1月に藤田伝三郎を社主として,その実兄藤田鹿太郎,久原庄三郎の3名が出資して設立された企業。伝三郎は長州出身,酒造業者の四男として生まれた。… ※「久原庄三郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by