デジタル大辞泉 「乗ずる」の意味・読み・例文・類語 じょう・ずる【乗ずる】 [動サ変][文]じょう・ず[サ変]1 乗り物などに、乗る。「一漁人あり艇に―・じて来る」〈田口・日本開化小史〉2 好機として逃さず利用する。つけこむ。つけいる。「混乱に―・じて行方をくらます」「相手の弱みに―・ずる」3 勢いにまかせる。おもむくままにする。「興に―・じて歌いまくる」「勝ちに―・じて攻めまくる」4 掛け算をする。かける。「七に五を―・ずる」⇔除する。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「乗ずる」の意味・読み・例文・類語 じょう‐・ずる【乗】 [ 1 ] 〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]じょう・ず 〘 自動詞 サ行変 〙① 車、馬、船などに乗る。[初出の実例]「象馬に乗じて迦毗羅国の境を出て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)「一漁人あり艇に乗じて来る」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉一)② 事を行なう際に、ある状況や情勢を巧みに利用する。また、その時の情勢にまかせる。便乗する。[初出の実例]「運に乗じて敵(あた)を砕く時」(出典:徒然草(1331頃)八〇)「ふたりは興に乗(ジャウ)じ、目に見るごとにめづらしと」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)六)「夜に乗じて行在所の御庭に入り」(出典:小学読本(1884)〈若林虎三郎〉五)[ 2 ] 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]じょう・ず 〘 他動詞 サ行変 〙 掛け算をする。掛ける。[初出の実例]「一星、太陽を距たる歳輪半径四十万と為し〈略〉円周法を倍して、四十万を以て之れに乗じて法と為せば」(出典:窮理通(1836)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例