窮理通(読み)キュウリツウ

デジタル大辞泉 「窮理通」の意味・読み・例文・類語

きゅうりつう【窮理通】

江戸後期の物理学書。8巻。帆足万里ほあしばんり著。天保7年(1836)成立、安政3年(1856)一部刊。西洋の物理学書を参考に、暦法地球引力大気生物などを論じたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「窮理通」の意味・読み・例文・類語

きゅうりつう【窮理通】

  1. 江戸後期の物理学書。八巻帆足万里著。天保七年(一八三六自序。安政三年(一八五六)一部刊行。全文刊行は大正五年(一九一六)。西洋の物理学書を参考にして、太陽系、引力、大気など八項目にわたって物理一般を論じたもの。精密な記述、科学的な処理により、日本の自然科学史上、重要視される。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「窮理通」の意味・わかりやすい解説

窮理通 (きゅうりつう)

豊後日出(ひじ)の儒者帆足万里が1836年(天保7)完成した西欧物理学の体系的な紹介書。8巻。J.J.L.deラランドの《天文志》,ミュッセンブルークの《窮理書》その他10余種の原書をもとに暦術,太陽系,地球,引力,生物類の広範囲にわたる学説を網羅し,かつ批判する。同じ豊後で半世紀前に〈条理学〉をとなえた三浦梅園の説が高遠にすぎるので,万里は具体的に〈物に則して理の現れる〉学を目ざした。そのモデルを洋学に見いだし,蘭書読解の苦心を経て完成したのが本書である。幕末期,新しい日本学の建設に,実用に役だつ西欧物理学の理論の導入を目ざしたのである。《帆足万里全集》《日本科学古典全書》所収。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「窮理通」の意味・わかりやすい解説

窮理通
きゅうりつう

自然科学書。理学者帆足万里(ほあしばんり)の著。全8巻。1810年(文化7)ごろ初稿を完成、しかし誤謬(ごびゅう)ありとして自ら破棄、1835年(天保6)新たに執筆に入り、翌年いちおう完成するが満足せず、1842年ごろも執筆を続けた。結局生前には公刊されず、没後、1856年(安政3)に一部公刊された。

 内容は、原暦(暦法)、大界(恒星、銀河)、小界(太陽系)、地球、引力(光学、力学など)、大気(気体)、発気(気象)、諸生(動植物、生物など)からなる。オランダ語科学書の紹介にとどまらず、批判も加え独自の見解も示している。そこには近代的な科学思想、科学批判の姿勢がみられる。

[菊池俊彦]

『帆足図南次著『帆足万里』(1966・吉川弘文館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android