1999年(平成11)学校法人順正学園により開学。同学園の建学の理念は「学生一人ひとりのもつ能力を最大限に引き出し引き伸ばし,社会に有為な人材を養成する」。開設の目的として第1条に「国際化社会に向けて,介護・福祉・医療・薬学に関する理論及び社会の問題を教育研究し,応用能力を持つ人格を陶冶することを目的とする」と掲げる。宮崎県および延岡市との公私協力方式により創設された地域密着型大学であり,地域社会の学術や文化活動など生涯学習の拠点の役割も担っている。宮崎県延岡市吉野町のキャンパスに社会福祉学部・保健科学部・薬学部・生命医科学部・通信教育部が置かれ,2017年現在1831人の学生が在籍。
著者: 船勢肇
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新