九州北部豪雨

共同通信ニュース用語解説 「九州北部豪雨」の解説

九州北部豪雨

2012年7月11~14日、九州北部を中心大雨が降り、熊本で23人、福岡で4人、大分で3人の計30人が亡くなった。熊本では12日に激しく降り、土砂崩れ浸水で3400棟以上の家屋被害が出た。農業土木の被害額は計約685億円。阿蘇市では最大時48世帯、計145人が仮設住宅に入居した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む