九条道教(読み)くじょう・みちのり

朝日日本歴史人物事典 「九条道教」の解説

九条道教

没年貞和5/正平4.7.6(1349.8.20)
生年正和4(1315)
鎌倉末・南北朝期の摂家貴族。父は摂政左大臣師教。正中2(1325)年非参議嘉暦2(1327)年兄房実の死により九条家を継承し,康永1/興国3(1342)年関白氏長者となる。道教の生きた時代は南北朝の内乱期に当たり,建武3/延元1(1336)年入京間もない足利尊氏より,家領の所有を認められていることが示すように,北朝方の公家としての立場をとっていた。貞和2/正平1(1346)年出家,法名円恵。没後,三縁院殿と称される。<参考文献>『図書寮叢刊 九条家文書』1巻

(小森正明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「九条道教」の解説

九条道教 くじょう-みちのり

1315-1349 鎌倉-南北朝時代の公卿(くぎょう)。
正和(しょうわ)4年生まれ。九条師教(もろのり)の子。嘉暦(かりゃく)2年当主房実(ふさざね)の死去家督をつぐ。正中(しょうちゅう)2年従三位。建武(けんむ)3=延元元年足利尊氏から知行地安堵(あんど)され北朝方の立場を明確にした。康永元=興国3年従一位。関白,氏長者となるが,同年に辞した。貞和(じょうわ)5=正平(しょうへい)4年7月6日死去。35歳。法名は円恵。号は三縁院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android