二子山石器製作遺跡(読み)ふたごやませつきせいさくいせき

日本歴史地名大系 「二子山石器製作遺跡」の解説

二子山石器製作遺跡
ふたごやませつきせいさくいせき

[現在地名]西合志町野々島 天神免

くら岳の西方約一八キロ、野々島ののしま集落の東方約三〇〇メートルの二子山(八五メートル)にある遺跡。国指定史跡。昭和五年(一九三〇)発見され、その後四次にわたり調査がなされた。二子山は東西一九〇メートル・南北一三〇メートルの小丘陵で、その中に地形を利用した円墳二基が含まれる。山中には金峰きんぽう山火山系の玄武岩質安山岩の母岩が六ヵ所にみられ、この母岩から剥離した石材や石器を製作するときに生じる砕片、石器の半製品などが堆積している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

国指定史跡ガイド 「二子山石器製作遺跡」の解説

ふたごやませっきせいさくいせき【二子山石器製作遺跡】


熊本県合志(ごうし)市野々島にある石器製作場跡。阿蘇山の西方を流れる菊池川の支流合志川によって形成された標高87mのラクダの背のような小高い丘陵上に所在する。縄文時代後期から晩期の、石器を製作した工房と石切り場の跡で、遺物は東西約170m、南北約130mの範囲に広がり、石材や剝片などが、露出する玄武岩質安山岩を中心とする周辺に多く発見された。石器のほとんどは扁平打製石斧(せきふ)で、他に十字形石器も見つかっており、1972年(昭和47)に国の史跡に指定。ここを供給源とした打製石斧の分布は、南は白川から北は菊池川までの地域だが、現在約60ヵ所の遺跡で確認され、この時代の生産活動を示す貴重な遺跡とされている。JR鹿児島本線ほか熊本駅の熊本交通センターから熊本電鉄バス「野々島」下車、徒歩約3分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android