( 1 )平安初期から用いられ、主として訓点資料など漢文系資料に見られる。平安期の典型的な和文系資料である枕草子、源氏物語、紫式部日記、更級日記などには見られない。
( 2 )語の成り立ちが動詞「たがふ」の名詞形と格助詞「に」によっているところからも推測できるように、「たがいちがいに」「それぞれに」が元来の意味である。
( 3 )②の意味は、平安中期の和文系資料においては、「かたみに」が担っていた。→「かたみに(互━)」の語誌
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新