出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…すなわち金剛峯寺西塔,大津石山寺,奈良の唐招提寺,円成(えんじよう)寺(運慶作)などが著名であり,胎蔵大日としては滋賀県高月町の向源寺,京都広隆寺などの像がある。さらに京都安祥寺や吉野大日寺には金剛界の五仏,すなわち五智如来を一組のものとして安置する。両界曼荼羅中の大日如来を別にすれば,大日如来を描いた絵画作品としては,文献上たとえば《神護寺略記》天長4年(827)に大日一印曼荼羅一鋪を図絵した記事があるものの,現存遺品では平安時代にさかのぼる根津美術館本のほかは,鎌倉時代以降の作品である。…
※「五智如来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新