五条為学(読み)ごじょう ためざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「五条為学」の解説

五条為学 ごじょう-ためざね

1472-1543 戦国時代公卿(くぎょう)。
文明4年生まれ。菅原氏高辻家庶流。家学紀伝(きでん)道をまなび,文亀(ぶんき)元年(1501)文章博士(もんじょうはかせ)。参議,権(ごんの)中納言をへて,天文(てんぶん)10年権大納言。正二位。連歌をよくした。天文12年6月30日死去。72歳。名は「ためのり」「ためたか」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の五条為学の言及

【拾芥記】より

…2巻。異称は《為学卿記》《五条為学記》《為記》。1484年(文明16)から1521年(大永1)にわたるが,1490年(延徳2)までは自身の学歴,菅原氏の内部事情などを主としたものである。…

※「五条為学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android