五来重(読み)ゴライ シゲル

20世紀日本人名事典 「五来重」の解説

五来 重
ゴライ シゲル

昭和・平成期の日本宗教史・民俗学者 大谷大学名誉教授。



生年
明治41(1908)年3月7日

没年
平成5(1993)年12月11日

出生地
茨城県久慈郡久慈町(現・日立市)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部印度哲学科〔昭和7年〕卒,京都帝国大学文学部史学科〔昭和14年〕卒

学位〔年〕
文学博士(大谷大学)〔昭和37年〕

経歴
京都師範教諭、昭和15年高野山大学助教授、17年教授、30〜53年大谷大学教授を歴任。日本宗教民俗学研究所主宰。庶民生活の中の仏教や、「平家物語」などの文学と仏教の関連について歴史学的、民俗学的に調査研究。仏教民俗学の分野開拓したほか、修験道研究の第一人者として知られる。著書は「高野聖」「微笑仏」「熊野詣」「円空仏」「山の宗教」「吉野・熊野信仰の研究」「仏教と民俗」「修験道入門」「日本の庶民仏教」「石の宗教」など多数。「五来重宗教民俗集成」(全8巻 角川書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「五来重」の解説

五来重 ごらい-しげる

1908-1993 昭和-平成時代の宗教民俗学者。
明治41年3月7日生まれ。東京帝大印度哲学科,京都帝大史学科を卒業し,昭和15年高野山大教授,30年大谷大教授。仏教民俗学の分野を開拓,修験道や霊場の研究で知られた。平成5年12月11日死去。85歳。茨城県出身。著作に「高野聖」「仏教と民俗」「修験道入門」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android