日本大百科全書(ニッポニカ) 「亜ジチオン酸塩」の意味・わかりやすい解説 亜ジチオン酸塩あじちおんさんえんdithionite 亜ジチオン酸H2S2O4(誤ってヒドロ亜硫酸とよばれることがある)の水素を金属で置換して生ずる塩。一般式MI2S2O4で表される。亜硫酸塩の水溶液を亜鉛またはナトリウムアマルガムで還元してつくる。無水和物は安定であるが、水溶液はあまり安定でなく、空気により亜硫酸塩に酸化され、空気がないときも亜硫酸塩とチオ硫酸塩を生じて徐々に分解する。ナトリウム塩(俗称でハイドロサルファイトという)や亜鉛塩は亜硫酸塩よりも強力な還元剤で、酸素の吸収剤や染色、漂白など工業的に用いられる。[守永健一][参照項目] | 亜硫酸塩 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 看護師・准看護師/入所 医療法人清和会グループ 介護老人保健施設 サンライフ田原本 奈良県 田原本町 月給28万円~36万円 正社員 日勤のみの正・准看護師 社会福祉法人ことぶき友愛会 大阪府 大東市 月給27万5,000円~ 正社員 Sponserd by
化学辞典 第2版 「亜ジチオン酸塩」の解説 亜ジチオン酸塩アジチオンサンエンdithionite 一般式MⅠ2S2O4.ハイドロサルファイト(hydrosulfite)ともいう.アルカリ金属,アルカリ土類金属,重金属などの塩が知られている.なお,この塩を次亜硫酸塩とよぶのは誤りである.[別用語参照]亜ジチオン酸ナトリウム 出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報 Webメディア編集者看護系オウンドメディア担当 株式会社クイック 東京都 年収800万円~1,200万円 施設内で看護業務/経験者歓迎/福利厚生が充実/シフト自由/高時給1,400円 株式会社ホットスタッフ久留米 福岡県 筑後市 時給1,400円 派遣社員 Sponserd by