亜熱帯反流
あねったいはんりゅう
Subtropical Countercurrent
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
海の事典
「亜熱帯反流」の解説
亜熱帯反流
亜熱帯循環の内部に、台湾の東方から北緯20度付近を東に向かう弱い流れがあり、これを亜熱帯反流と呼ぶ。1960年代に我が国の研究者によってその存在 が明らかにされた。この海流にともなって海洋上層に前線が形成されているが、その様相から一本の流れというよりも幾つかの平行する流れの集まりと見なすべ きであろう。北大西洋等にも同様の海流があるとの指摘もあるが、あまり明確ではない。 (永田)
出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報
Sponserd by 