京うど(読み)きょううど

事典 日本の地域ブランド・名産品 「京うど」の解説

京うど[根菜・土物類]
きょううど

近畿地方京都府の地域ブランド。
主に亀岡市・京都市伏見区桃山地区などで生産されている。うどは、昔から国内各地に自生していた植物であるが、京都では丹後や桃山を中心に栽培がおこなわれていた。丹波では藁小屋のなか醸熱材料を使い軟白に栽培し2月〜3月に出荷。桃山では久保柿の下地利用として栽培され、5月に収穫される。江戸時代地元農民により生み出された。京の伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「京うど」の解説

京うど

京都府京都市伏見区で生産されるウド。江戸時代から伏見区の桃山城下で栽培されている在来種。きんぴら、酢の物などにして食する。京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android