人工皮革(読み)じんこうひかく(その他表記)artificial leather

日本大百科全書(ニッポニカ) 「人工皮革」の意味・わかりやすい解説

人工皮革
じんこうひかく
artificial leather

人造皮革ともいうが、日本では合成皮革とは区別している。合成皮革ビニルレザー擬革)を改良、発展させたもので表面層のみを天然の革に似させている。これに対し人工皮革は天然皮革構造と機能を人工的に再現したもので、不織布とポリウレタンを素材にして、極微細な連続気泡をもった多孔質材料によってつくられた皮革状の二重構造材料であり、しかもその表層が密な構造を有するものをいい、透湿性と耐水性に優れている。

 1963年にアメリカのデュポン社でコルファムCorfamという名称で発表されて靴用に使用された。日本ではクラレの技術として工業化された。ナイロンポリスチレンポリエチレンテレフタレートテトロン)‐ポリスチレンの混合繊維を用いて不織布をつくり、これを溶剤で処理してポリスチレンを溶解すると、非常に細い多孔性の繊維が束ねられた形となる。この特殊繊維を使用した人工皮革は見かけの比重が小さく軽量で、引張り強さや透湿性は天然皮革に劣るが、衣料用としての薄物では天然皮革以上の性質をもっている。

垣内 弘]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人工皮革」の意味・わかりやすい解説

人工皮革
じんこうひかく
synthetic leather

合成皮革,人造皮革,擬革などとも呼ばれる。天然皮革と類似組成・構造の人工材料の総称。不織布,織物を基材とし,微細発泡ウレタンゴムなどを用いて積層構造をつくり,透湿性,吸水性,通気性強度などについて天然皮革に類似させたもの。製品に斑などがなく,天然皮革より安価なため広く利用されるようになった。なお,人工皮革も一義的には模造皮革範疇に属するものとも考えられるが,両者は区別して取扱われており,特に物理的性質では人工皮革がすぐれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「人工皮革」の解説

人工皮革
ジンコウヒカク
artificial leather

天然皮革にできるだけ類似した性質や構造をもたせて人工的に製造した皮革.合成皮革は,外観,強度などは類似しているが,構造,性質は天然皮革とはかなり異なる.[別用語参照]擬革

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「人工皮革」の意味・わかりやすい解説

人工皮革 (じんこうひかく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の人工皮革の言及

【合成皮革】より

…このように,合成皮革は織編布を基布とし,合成樹脂を表面層とする二層構造をもったものをいうが,前記ポリ塩化ビニル樹脂を表面層としたものは,最近では塩ビレザーまたはセミ合成皮革と呼び,合成皮革と区別するのが一般的である。また,合成皮革の後に人工皮革,スエード調衣料用素材などが開発されているが,これらを含めて合成皮革と呼ぶことは適当ではない。
[靴甲用人工皮革]
 靴甲用人工皮革または人工皮革と呼ばれるものは,初めアメリカのデュポン社が本格的な靴の甲材料として開発し,コルファムという商品名で発表(日本では1964年より発売),のち各国でもこの開発が進み,現在クラリーノ(クラレ)をはじめとして各種の商品が売り出されている(コルファムは1971年アメリカでの製造中止)。…

※「人工皮革」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android