今川氏輝(読み)いまがわ・うじてる

朝日日本歴史人物事典 「今川氏輝」の解説

今川氏輝

没年天文5.3.17(1536.4.7)
生年永正10(1513)
戦国時代の武将。今川氏親の長男,母は中御門宣胤の娘(寿桂尼)。幼名竜王丸,通称は五郎。大永5(1525)年,元服して氏輝と名乗り,翌年,父の死によって家督を継ぐが,14歳という若さのため実際の国政は母の寿桂尼が執り,氏輝の文書発給がみられるのは,それから2年後の同8年3月からである。天文1(1532)年あたりから独自の領国支配がみられ,江尻湊の振興をはかる経済政策,検地の施行,さらに御馬廻衆創設などに取りくみ,甲斐の武田信虎と戦ったりしているが,同5年3月17日,24歳の若さで突然没した。同日,すぐ下の弟彦五郎も没しており,駿府今川館において何らかの異変が起こった可能性も指摘されている。氏輝が結婚していたかどうかは不明であるが,少なくとも嗣子はなく,氏輝の弟である玄広恵探と梅岳承芳(今川義元)が家督を争う花倉の乱がおきた。

(小和田哲男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今川氏輝」の解説

今川氏輝 いまがわ-うじてる

1513-1536 戦国時代の武将。
永正(えいしょう)10年生まれ。今川氏親(うじちか)の長男。14歳で家督をつぎ,駿河(するが)・遠江(とおとうみ)(静岡県)の守護となる。はじめは母の寿桂尼に補佐され国政をおこなう。遠江の検地を実施し,今川家にはじめて馬廻衆をつくる。天文(てんぶん)4年駿河に侵入した武田信虎とたたかった。天文5年3月17日死去。24歳。幼名は竜王丸。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android