仕舞いを付ける(読み)シマイヲツケル

デジタル大辞泉 「仕舞いを付ける」の意味・読み・例文・類語

仕舞しまいを・ける

始末をつける。片をつける。
江戸遊里で、前もって揚げ代を払い、その遊女を買い切る約束をする。
十日ほども前から―・けずば、いつでもさしだらう」〈洒・甲駅新話

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「仕舞いを付ける」の意味・読み・例文・類語

しまい【仕舞】 を 付(つ)ける

  1. 決着をつける。片をつける。
    1. [初出の実例]「あとでの算用は親御へ渡して、其の子は何もしらぬ分、よく仕舞をつけたものなり」(出典:浮世草子・棠大門屋敷(1705)一)
  2. 江戸の遊里で、前もって揚げ代を払って、その遊女を揚げる約束をする。また、紋日などの特別の費用負担を約束する。
    1. [初出の実例]「十日ほども前から仕廻(シメヘ)を付けずばいつでも、さしだろう」(出典洒落本・甲駅新話(1775))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android